夢の中で
会社の人に
仕事の取り組み方について説明してた
「適性に合わせた振る舞いをしている人は
ストレスが少ない。
だから、
自分の適性にあわせた振る舞いをしていこう。」
夢の中でまで仕事しなくても...
て思うけど
言ってることはその通り
もうちょっというと
適正 てより "本来の自分"
"こんな振る舞いだと評価されやすいだろう"
"こんな役割が求められるだろう"
勝手に思って振る舞って
でも
それが本来の自分とちがうと
知らず知らずにストレスがたまる
まわりに"よく見られよう"
て無意識にアンテナ張ってるから
他の人が怒られてたり
険悪な雰囲気になってたりすると
もとめられてないのに
勝手に同調して
自分もダメージ受けてる
たぶん
むかしむかし
親に
"よく見られよう"て
顔色うかがって振る舞っていたのが
抜けきれてないのかもしれない
大丈夫
「その振る舞いが気に入らない」
て
傷つける人はそんなにいないし
もしいたら
離れる力がもうあるから
だから
自分に還ろう