kotonoha

makogatari

瀬戸内旅③豊島・直島編

f:id:kira_kira_boshi:20190712152921j:image

瀬戸内旅3日目・最終日

 

f:id:kira_kira_boshi:20190712152950j:image
新鮮卵の卵かけごはんと昨日の残りのあら汁をたのしんだら

豊島で一番高い山・檀山へ。


檀山

f:id:kira_kira_boshi:20190712153048j:image


豊島の周りの島々が一望できる。

朝から気持ちいいー。

 

気持ち良い見晴らしを楽しんだら、

豊島で一番行きたかった場所へ。

f:id:kira_kira_boshi:20190712223935j:image
f:id:kira_kira_boshi:20190712223939j:image

 

豊島美術館

è±å³¶ç¾è¡é¤¨


豊島美術館にいった人が

「とにかくまたいきたい」て言ってた場所。

 

いってみて、その意味がわかった。

 
そこにあったのは

光と水と空気

 
それだけだけど、ずっといたくなる

 
時間があったら何時間でもいてしまいそう。

f:id:kira_kira_boshi:20190712222822j:image

またこよう。

 

http://benesse-artsite.jp/art/teshima-artmuseum.html 

 

 

直島

豊島を後にして直島へ。

 
草間弥生さんラッピングのかわいいバスにのりこんで

島の中心地へ。

 
瀬戸芸会期中じゃないのにバスの中も通りも大賑わい。

 

路地がまたかわいい

f:id:kira_kira_boshi:20190712224055j:image


ちょっと早めのランチは

あっこちゃんおすすめのエプロンカフェさん

 エプロンカフェ

 

f:id:kira_kira_boshi:20190712223000j:image

最初のオニオンの冷製スープからして素敵で美味しい

 

f:id:kira_kira_boshi:20190712222925j:image


メニュー一つ一つがやさしくて

 

f:id:kira_kira_boshi:20190712223356j:image

テイクアウトしたスコーンも美味しかったー。

 

すっかりランチを満喫したら、

豊島美術館とならんでいきたかったココ。

 

地中美術館

f:id:kira_kira_boshi:20190713142819j:image

 

ジェームズ・タレルの錯視


モネの睡蓮

 

ウォルター・デ・マリアの存在感


それを内包する安藤忠雄の建築

 

はあ、素敵だった。


そして、もう一つ見たかった

 


黄かぼちゃ

 

f:id:kira_kira_boshi:20190712223443j:image

草間弥生さんの黄色いかぼちゃ

 

海をバックにしたこのかぼちゃみたかったんだー。

 

青い海をバックに素敵。

晴れてよかったー。

 

いつまでも巡ってしまいたくなる直島。

 

 

まさかの展開もありつつ、

2泊3日で高松・小豆島・豊島・直島をたのしんだ瀬戸内旅。

 


瀬戸内のエキスパートあっこちゃん

みんなを率いてくれたいぐちさん

ナイスチョイスなともえちゃん

旅のきっかけをくれたゆーすけくん

みんなに感謝です。

 

 

www.makonavi.com

www.makonavi.com