"自然をたたえ、生物をいつくしむ"
春分の日だからか
「菜の花が見たい」
て思いたって浜離宮恩賜庭園へ。
新橋駅から汐留駅を抜けてテクテク
大手門口から入ると橋の向こうに
菜の花畑
春色満開
菜の花の間を通り抜けるとフレッシュな菜種油のような菜の花の匂いでいっぱい
菜の花畑を通り過ぎた先の梅林は終盤
もう少ししたら桜が咲き始めて
菜の花と桜の共演がたのしめそう。
浜離宮恩賜庭園とは?
もともとは徳川将軍家の庭園。
明治維新後、皇室の離宮となり、一般開放されるようになった場所。
歴代の将軍たちは、この庭園の中に建てた御茶屋で景色や食事を楽しんでいたそう。
いまは庶民も景色やお茶を楽しめる場所に。
水上バス
じつはこの浜離宮、浅草やお台場へいく水上バスの発着場にもなってる。
桜の時期に隅田川から江戸の名残と東京のいまを楽しむなんて粋。
桜が待ち遠しい今日この頃です。