kotonoha

makogatari

水無月

水無月 〜最初のお茶の思い出〜

お茶をはじめて何年目かの6月 お茶を習いはじめて最初に頂いたお菓子が 「水無月」 旧暦の6月は夏の始まりの時期 冷房のない時代 夏を乗り越えるために 魔除けの意味の小豆を使って 氷に見立てたお菓子がこの水無月 この時期になると そんなお話を聞いて 「…

水無月 〜季節を感じるお菓子〜

今月のお稽古の茶菓子 "水無月" 毎年6月になると出会うこのお菓子 氷をイメージした形と 滋養に良い小豆と餅の組み合わせ 元は旧暦の6月に 夏を乗り切る意味を込めてつくられた このお菓子に出会うと また新しい夏が来たな て思う クーラーなんて無い時代 昔…