kotonoha

makogatari

京都

桜旅 宇治編

早起きして宇治へ 朝一番は大好きな場所 平等院 すっきり晴れて 池越しの阿弥陀様のお顔がよくみえて嬉しい 平等院の阿弥陀様 すき こんな美しい場所で 季節のうつりかわりを眺める まさに極楽 www.byodoin.or.jp 阿弥陀さまにご挨拶したら 気になってた場所…

桜旅 京都 高台寺・河桜編

太陽の日差しが気持ちいい朝 南座と鴨川と京都タワーを見ながら チャイとマフィンで朝ごはん 本に囲まれて過ごすこんな朝いい 身支度をすませたら祇園をてくてく歩いて 高台寺 https://www.kodaiji.com/index.html 開門にならんであえたしだれ桜 ちょうど見…

桜旅 京都 東山・東寺編

いよいよ桜旅 京都編 新幹線にのっていざ京都へ 今夜の宿のすぐ先には八阪神社 あの朱塗りの門をみたらいくしかない 三色団子をおやつに花見散歩 八阪神社を通りぬけて円山公園へ 円山公園 可愛いぼんぼり桜が迎えてくれる その先には見事なしだれ桜 わー 最…

京都茶の湯旅 〜後編〜

2日目のはじまりは朝茶から 西行庵 肌寒さを感じる朝靄の中 西行法師 終焉の地に建てられた西行庵へ 西行法師への献茶・献香からはじまる ピンっとした空気の中 小堀遠州流に由来する円位流のダイナミックなお点前にちょっとビックリ 同じお茶でも流派が違…

京都茶の湯旅 〜前編〜

何度も訪れている場所でも テーマを持って旅すると 今までと違う体験が味わえる アバンギャルド茶会のみなさまと歩く京都ツアー テーマは「茶の湯」 茶の湯 といえば 戦国時代に活躍した茶人・千利休 「侘び寂び」の美を広めたプロデュース力で 信長や秀吉な…